夏休み小学生工作教室 楽しく学び、楽しく遊ぶ空間
8月24日(水)の午後、カナマチぷらっとの創作室で夏休み小学生工作教室の第2弾を開催。
今回は1~3年生の子どもたち6名が、自分だけのオリジナル作品「針金ドキドキゲーム(イライラ棒)」を作りました。
まずは、土台になる箱の装飾。
折り紙やシール、マスキングテープを貼ったり、絵を描いたり、子どもたちは好きですよね~
最近は、装飾に使うシールや折り紙、マスキングテープなどを並べてバイキング形式で自由に持って行ってもらうようにしているんだけど、選ぶ段階から、子どもたちは楽しそう(笑)
何度も何度も取りに来て、思い思いの土台の装飾をしました。
次に、電池と電子ブザーを使って簡単な電気のしくみを一緒に学びました。
電気を通すもの、通さないものを、それぞれ自分で実験。実験中も子どもたちは楽しそう!
しばらくの間、室内はブザーの音が「ピー、ピー」あちこちで鳴っていました。
電気を通すもの、通さないものがわかったところで、今回の「針金ドキドキゲーム(イライラ棒)」を作るために、パーツをどんな風につないで回路を作ればいいのか、それぞれ考えて書いてみました。
電池BOX、電子ブザー、LED、針金をどういう順番で、どうつないでいけばゲームの回路が出来るのか?
最初はなかなか書き始めなかった子どもたちも、間違えてもいい、失敗してもいい、自分の頭で考えたことを書くことが何よりも大切だよ、違っていたら直せばいいだけだからと伝えると、子どもたちは書き始めました。
みんなが考えた後に、回路の説明をして、子どもたちが実際にパーツをつなぎ始めました。
つなぎながら、音が鳴るか、LEDは光るか、確認しながら、鳴らなかったら何が違うのか、考えながら、時にはアドバイスを求めながら自分でつないでいきました。
回路が完成したら、最初に装飾した土台に設置して完成し、嬉しくって子どもたちはみんなニッコニコ。
自分で考えながら苦労して作った作品に大喜びで、何度も針金の形を変えたり、持ち手のスティックの形を変えたりして遊んだり、他の人が作った作品でも遊んで、あちこちで鳴るブザーの音がとっても楽しそうな音に聞こえました。
楽しく学んで、楽しく遊んで、子どもたちが興味を持つキッカケの一つになるといいな~と思います。
小学生工作教室、2回とも大好評でしたので、10月以降も開催していきたいと思います。
もしよかったら、参加してくださいね。
カナマチぷらっと 今後の講座予定
9/3(土)10:30~12:00 はじめてでも簡単に作れちゃう!? 親子バルーンアート講座
9/11(日)10:30~12:00 パパ1年生のための、楽しい子育て講座
9/17(土)10:30~12:00 親子で作って遊んで楽しむ工作講座
9/24(土)10:30~12:00 パパといっしょ 子どもと一緒に楽しむ子育て講座
講座はすべて予約制です。
予約・詳細はカナマチぷらっとのホームページよりお願いします。
→ カナマチぷらっとのホームページはここをクリック
8/27(土) カナぷらサマーフェスティバルでは来場者にバルーンアートをプレゼント(10:30~15:30)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません