子ども未来プラザ東四つ木で、パパママ絵本講座

2025年5月25日(日)は、子ども未来プラザ東四つ木の産前産後ママのための子育て講座で「絵本が好きになる パパママ絵本 読み聞かせ講座」の講師をしてきました。

日曜日の開催のせいか、パパがたくさん来てくれました。
聞いてみると、ほとんどのパパが普段から絵本を読んでいるとのこと。

絵本とパパは相性がいいのと、子どもにとってとってもいい効果も期待できます。
あらためて、データを示すと、ますますやる気になってくれました(笑)

子ども未来プラザ東四つ木

絵本、私自身子どもが生まれるまでほとんど興味がありませんでした。
小さいころに読んでもらった記憶はありません。
小学校まではマンガばかりで小説は読んでません。

それでも、中学生のころ、祖母が面白いと言っていた小説にハマり、それから小説を読むようになりました。
子どもが生まれてから、絵本を読んでみると絵本自体が面白いのと、深いのと、子どもたちの反応が面白くってハマって、今では本は大好きです。子どもたちも本は大好きです。

本を好きになるキッカケはどこにあるかわかりません。
人それぞれ違うでしょう。

それでも、本が近くにない事には、キッカケも遠ざかります。

常に絵本が近くにあること、親子で楽しく絵本を読むこと、親が本を読むこと、キッカケが訪れる確率を少しでも上げる事は出来ます。

絵本から知る、この世界が、子どもたちにとってワクワクする楽しみになる世界であることを願って、絵本講座を続けています。もしよかったら来てみてくださいね。