パパも知りたい離乳食と幼児食講座も大人気
5月13日(土)は、連続パパ講座の2回目、パパも知りたい離乳食と幼児食講座を開催しました。
カナマチぷらっとの調理室を使って初めての講座です。講師はしゅうちゃん。
「離乳食幼児食」についてパパ達にどのくらい意識があるのか、始める前まではちょっと不安な気持ちもありましたが、10時の部で7組、11時の部で8組と大盛況!
しかも全体通してママのみ参加はなく、ご夫婦での参加は3組にとどまり、あとはパパのみでお子さん連れできたばかり。今はパパもしっかりと育児の情報を得たいと考えているようになったんだなぁと実感しました。
離乳食は基礎的なところや何より最終的に「一人で食事をするようになるための準備」という気持ちを持ってゆっくりやりましょうとお伝えし、幼児食については実際に料理とレシピをお見せしました。
作った料理を見てもらった時にあるパパさんが「これ、子どもの時に母親が作ってくれてました。思い出しました」と言ってくれたのが印象的でした。
離乳食や幼児食は特別大変なものではないのです。
それでも毎日のことなので料理をパートナーであるママに任かせているパパも、ほんの少しでいいので作って欲しいと思います。
カナマチぷらっと 今後の講座予定
5/20(土) 親子で作って遊んで楽しむ工作講座
① 10:00~10:45 ② 11:00~11:45
5/21(日) 10:30~12:00 パパもママも大好きになる、服を着たままできるベビーマッサージ講座
講座はすべて予約制です。
前月の20日より、カナマチぷらっとのホームページで予約いただけます。
ご覧いただいたときに満席でも、前日の夜、当日の朝、キャンセルが出て、参加申込できる場合もあります。
予約・詳細はカナマチぷらっとのホームページよりお願いします。
→ カナマチぷらっとのホームページはここをクリック
講座のチラシは、カナマチぷらっとはもちろん、葛飾区子ども総合センター(青砥)、金町保健センターにも置いてありますので、お立ち寄りの際はご自由にお持ち帰りください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません